2009年01月20日
寒椿の・・・
里山の寒椿とよもぎ、それに冷凍しておいたツクシの・・・
テンプラです(^◇^;>
テンプラです(^◇^;>
Posted by 渋柿 at 07:22 | Comments(6)
この記事へのコメント
渋柿さん おはようございます。
どんなお味なんでしょうか!
季節を先取りした天ぷらに興味がわきますよ~(*^o^*)
どんなお味なんでしょうか!
季節を先取りした天ぷらに興味がわきますよ~(*^o^*)
Posted by 心にっこり at 2009年01月20日 07:35
はじめまして♪
食いしん坊なものですから、この画像にとびつきました。
寒椿って食べれるのですか!?
どんなお味なんでしょう・・・興味津々です。。。
食いしん坊なものですから、この画像にとびつきました。
寒椿って食べれるのですか!?
どんなお味なんでしょう・・・興味津々です。。。
Posted by chil-chil
at 2009年01月20日 07:46

chil-chil さん 心にっこり さん、コメントありがとうございました。
佐賀新聞に西要子さんが連載されてらっしゃる「山住み日記」で、ヤブツバキ、ヤマフジ、ヒメジョオン、クズの花、ヨモギなどの山野草のテンプラを知りました。
眼にも舌にも(お財布にも)うれしいです。
ツバキやクズのテンプラはほんのり甘酸っぱく、よもぎやツクシはほろ苦く、ヤマフジはほくほく・・絶品!
佐賀新聞に西要子さんが連載されてらっしゃる「山住み日記」で、ヤブツバキ、ヤマフジ、ヒメジョオン、クズの花、ヨモギなどの山野草のテンプラを知りました。
眼にも舌にも(お財布にも)うれしいです。
ツバキやクズのテンプラはほんのり甘酸っぱく、よもぎやツクシはほろ苦く、ヤマフジはほくほく・・絶品!
Posted by 渋柿
at 2009年01月20日 08:02

椿の天ぷらが食べれるなんてビックリです!!
季節感があっていいですねぇ^^
季節感があっていいですねぇ^^
Posted by eliza
at 2009年01月20日 08:19

「よもぎ」もありますね(*^-^)ニコ
Posted by 昏君
at 2009年01月20日 08:30

elizaさん 昏君さん、ありがとうございます。
もう少しあたたかくなると、嫁菜も萌えて草つみが楽しくなります。
佐賀本藩支藩の借金財政について調べているのですが、天明の飢饉の頃、よもぎの(つなぎに粉等でんぷん質は加えられなかった)団子が極限状態佐賀でも食べられていました。
もう少しあたたかくなると、嫁菜も萌えて草つみが楽しくなります。
佐賀本藩支藩の借金財政について調べているのですが、天明の飢饉の頃、よもぎの(つなぎに粉等でんぷん質は加えられなかった)団子が極限状態佐賀でも食べられていました。
Posted by 渋柿
at 2009年01月20日 08:55
