2009年09月30日
「中行説の桑」41
間諜・・スパイのことである。敵にはもちろん、味方のほとんどにも正体を知られてはならぬとあらば、他には考えられない。軍臣は否定しなかった。
(そうか)内心、説は頷いた。宿営を離れて蚕を埋めていた深夜に軍臣と出逢ったのは、軍臣が毎夜密かにその間諜と連絡を取っていたからに他ならない。
「なぜ、その者を私に引き合わされます?」
「お逢いしたい、とその者のたっての願いでした。公主様に浅からぬゆかりあれば、と」
公主は空を見た。月光に負けず血のように赤く輝いていた星は、今にも山の端に消えようとしている。
「誰も知ってはならぬ」
という間諜が、まもなくここへ現われる。
(単于と太子しか知ってはならぬことを、知ってしまう)説は慄然とした。
この場を逃げ出したかった。匈奴の機密など興味もない。知りたくもない。漢の公主付の宦官が知ってよいことでもない。(私は・・殺される)
そっと、公主のほうを見た。こめかみに汗が浮いている。
(かなりご気分が悪いのを、耐えていらっしゃる)逃げるわけにも行かなかった。
公主は、単于の妻・太子の義母ともなる身である。考えあって軍臣がその諜人を引き合わせるのだから、無論機密を知ってもその身は無事であろう。だが・・
(仕方がない。私は公主様の側を離れることはできない。宦官や侍女は、昔からよくこんな目にあうものさ・・)小心者なりに、覚悟を決めた。
「あの・・」軍臣に呼びかけた。
「何かな」
「私は桑畑の婢(はしため)、でしょうか?」
「桑畑の、婢?」軍臣はきょとんとして、がたがたと震える中行説を見た。
(そうか)内心、説は頷いた。宿営を離れて蚕を埋めていた深夜に軍臣と出逢ったのは、軍臣が毎夜密かにその間諜と連絡を取っていたからに他ならない。
「なぜ、その者を私に引き合わされます?」
「お逢いしたい、とその者のたっての願いでした。公主様に浅からぬゆかりあれば、と」
公主は空を見た。月光に負けず血のように赤く輝いていた星は、今にも山の端に消えようとしている。
「誰も知ってはならぬ」
という間諜が、まもなくここへ現われる。
(単于と太子しか知ってはならぬことを、知ってしまう)説は慄然とした。
この場を逃げ出したかった。匈奴の機密など興味もない。知りたくもない。漢の公主付の宦官が知ってよいことでもない。(私は・・殺される)
そっと、公主のほうを見た。こめかみに汗が浮いている。
(かなりご気分が悪いのを、耐えていらっしゃる)逃げるわけにも行かなかった。
公主は、単于の妻・太子の義母ともなる身である。考えあって軍臣がその諜人を引き合わせるのだから、無論機密を知ってもその身は無事であろう。だが・・
(仕方がない。私は公主様の側を離れることはできない。宦官や侍女は、昔からよくこんな目にあうものさ・・)小心者なりに、覚悟を決めた。
「あの・・」軍臣に呼びかけた。
「何かな」
「私は桑畑の婢(はしため)、でしょうか?」
「桑畑の、婢?」軍臣はきょとんとして、がたがたと震える中行説を見た。
Posted by 渋柿 at 16:29 | Comments(0)